
流出の予感:トリニータ
毎年の事ながら、この時期になるとお金持ちクラブが羨ましい。 【トリニータ】厳しい台所 今後も流出の予感(大分合同新聞) 大分DF福元も移籍が決定的に(日刊スポーツ) 福元洋平も大分を出る模様。今年はU-20W杯でブレークしたけれども、JリーグではそのU-20...
毎年の事ながら、この時期になるとお金持ちクラブが羨ましい。 【トリニータ】厳しい台所 今後も流出の予感(大分合同新聞) 大分DF福元も移籍が決定的に(日刊スポーツ) 福元洋平も大分を出る模様。今年はU-20W杯でブレークしたけれども、JリーグではそのU-20...
♪再び逢うまでの 遠い約束♪ と長澤まさみではなく、薬師丸ひろ子世代ど真ん中(何気に同い年)の管理人こと鳥脳が口ずさんでしまうようなニュースばかり。 梅崎 司選手 浦和レッズへの完全移籍決定のお知らせ(トリニータ公式HP) 大分MF梅崎が浦和へ完全移籍(日刊...
BLOGを定期的に読んでいただいている方はご存知の通り、今年の7月当たりから断続的に地元大分を離れ仕事をしている。その為、地元の新聞「大分合同新聞」の記事を久しくチェックしていなかったのだが......なんともいえない香ばしいニュースが載っているのを発見。 【トリニータ...
えーと天皇杯のガンバ戦のレポートです。 前回11/4のジェフ千葉戦以来のフクアリに行きました(こんな短期間にアウェーのフクアリに再訪するとは思わなんだ)。 まぁ今更疑問に思うってのもおかしな話なのだが、何故大分(トリニータ)対大阪(ガンバ)の試合が千葉で行われるか不...
中断期にアルビレックス新潟からやってきた鈴木慎吾という選手をなんと表現しよう。 前記事では『神』と表現したのだが少し違う。「魅了された」「悩殺された」でもいいし、「告白されたら間違いなくうなずく(40を過ぎたおっさんがである)」でもいい。 もともと大分トリニータに...
つづきです。 前記事、前々記事のように前半戦が終わり、下を見ると横浜FCしかいないような状態であったトリニータであった。 まぁ苦境に陥ったチームのすることと言えば「監督更迭」か「戦力補強」しかないのであるが、トリニータの場合シャムスカ以上の監督を連れてくることは難...
つづきです。 大分トリニータの第8節から中断までの戦績は以下の通り。 第8節 H:4/28 ガンバ大阪 ● 0 - 4 第9節 A:5/3名古屋グランパスエイト ○ 2 - 1 第10節 H:5/6サンフレッチェ広島 ● 1 - 2 ナビスコ ...
とりあえず2007年シーズンのJ1は終わったので(トリニータの天皇杯はまだ続いているが)、ボチボチと今シーズンを振り返ってみようかと考えている。 今シーズンはアジア杯が途中に組まれたスケジュールの為、開幕戦~第18節、第19節~最終節の前後半に分けて考えるとする。まっこ...
まぁ名ブログ「犬の生活」の西部さんがいうとことろ”プロビンチャ(地方のクラブ)”を応援する身であれば嫌な季節がやってきた訳ですな。 日刊スポーツ:大分MF梅崎に浦和が獲得オファー スポーツ報知:梅崎、浦和へ電撃移籍!移籍金推定1億円 うーん、ちらほらと噂には上がり...
今日も今日とて仕事中にトリニータの公式HPなんぞをチラチラ覗いたりする、駄目社会人こと管理人の鳥脳です(仕事しろよオイッ!)。 まずは悲しいお知らせ.....orz 大分トリニータでは、以下の選手について契約満了に伴い、来季の契約更新を行わないこととなりましたのでお...
イビチャ爺ちゃんの後釜に岡田さんが決まった模様.......。 岡田さんという選択は、日本人監督という枠のなかで考えるにある程度納得できる選択かもしれないが、消去法で残ったのが岡田さんという選択のような気がする イビチャ爺ちゃんが日本代表をどんなサッカーに連れて行...
先週末は無事大分に一時帰省することができ、しっかりとホーム最終戦を応援することができた(あぁ雇い主さまに感謝せねば)。 この試合に勝ちさえすれば来年もJ1で戦えることになる大分トリニータ。この日は過去一度しか勝っていないジュビロ磐田が相手。厳しい試合になりそうな予感だけ...
イビチャ爺ちゃんの容態が気になってしょうがない管理人こと鳥脳です。ほんとはよ良くなってください。 えーと前節の名古屋戦結果です。 結果からすると別段書きたくもない状況ですが(笑) 残念なことに鳥脳は現在東京滞在中の為、新宿のスポーツバー『フィオーリ』さんにお邪魔...
何気に仕事中にみたyhooの記事 オシム監督、緊急入院 脳梗塞で倒れる 病状など詳細は不明だけれど.....あぁ祈るしかないなぁ。 頑張れ!イビチャ爺ちゃん!! 僕はあんたに日本のサッカーの未来を賭けてんだから....orz ----- 【追記】 ...
前記事からの続き さてさて試合報告です。 大分のスタメンは以下の通り 山崎 高松 鈴木 梅崎 藤田 ホベルト エジミウソン 上本 森重 深谷 西川 J's Goalの試合レポート、監督・選手コメン...
えーと東京滞在を期に秘かに『脱メタボ』を画策する管理人こと鳥脳です。大阪滞在は食べ物が美味くて無理でした。 かねてからの予告通り、東京滞在中という地の利をいかして入ってまいりました「vs大宮アルディージャ」。トリニータ初観戦の同僚を従え、秋葉原から京浜東北線に乗り込み4...
えーと、秋葉原の生活で物欲と戦う日々の管理人こと鳥脳です(秘かに電脳グッズ好き)。 さて少し古いニュースになりますが11/1に大分トリニータ公式HPで来期のユースからの昇格者が発表されています。 トリニータの歴史上(といっても大した年月ではありませんが)最多の昇格...
えーと先週の頭から東京は秋葉原の住人になってしまった管理人こと鳥脳です。 世界に誇る電脳都市アキハバラに住んでおきながら........ネット難民です。お仕事先から借りていただいたウィークリーマンションは非常に心地良いのは良いのですが、ネットに接続できません(大阪の滞在...
えーと、いよいよ来週から東京滞在がはじまる管理人こと鳥脳です。 7月~9月の大半を大阪滞在に費やしたことにより、トリニータの試合を数試合見ることができなかった。面白いもので普段観れてた筈のものが観れないとなると余計に観たくなるのが人間であると実感できた。ほんとそうなって...
来週には東京・秋葉原の住人になっているであろう鳥脳です。 えーと、これからはご主人様と呼んでください(嘘)。 さて先週末に行われたレイソル戦の観戦記です。 久々のホーム開催のJリーグであるが......悲しいかな場所は熊本・KKウィング。九石ドームという立派なワ...
えーと、U-22について書くといっておきながら書いていない鳥脳です。 なんか今のU-22チームって魅力に乏しいんよね。だって周作出てないし......柏木呼んでも梅崎呼んでくれないし(呼ばれたら呼ばれたで疲労が心配だけれど)。 フル代表のエジプト戦を堪能した後、焼酎...
えーと、きたる東京遠征に向け『嵐の前の静けさ』的な生活をおくっている管理人こと鳥脳です。 フル代表のエジプト戦、U-22のカタール戦と「仕事なんかしないで、はよ帰ってきなさい」的な状況で、実際に仕事なんかするはずもなく家に帰ってTV観戦となった。焼酎ロックでおつまみ片手...
ちょっと前の事をいまさらながらに記入。本当に申し訳ない。 大阪から戻ったのはよいが、悲しいかな大分トリニータのゲームが開催されない。あまりにも悔しいのでサテライトの試合を見に行くことに決定、9/30に行われたサテライト・アビスパ福岡戦を大分市営陸上競技場まで観に行った。...
えーと、いつの間にか大阪逆戻りの鳥脳です。相変わらず大阪ではサッカーを観れる環境にないのが球に傷ですなぁ。今回は珍しくトリニータの試合がBSで放映されたっちゅうのに、肝心の宿泊先はBSが観れない......orz。 映像はスポーツニュースのみなので、試合全体の感想とかを...
えーと束の間の大分での暮らしをEnjoy中の管理人こと鳥脳です。 また今月半ばには大阪滞在の身となってしまうのだが、それはそれでサラリーマンとしてしょうがないことなのであろう(と思うことにしてある)。 しかしながら、トリニータのサポーターとして今年ホーム全試合観戦を...
さてまずはBlogの更新が滞りがちなのを謝罪。 更新していないにも拘わらず日に少なくない人たちがアクセスしている事態ってのは結構あせりますね。記事ネタがないわけではないのですが、少し仕事が立て込んでおりました。これからはもう少し更新頻度を上げることが出来そうなのでお...
がっかり.....。 試合が終わって姉からMailが届いた。 「どうにかしてくれんかな(怒) ホームで勝てない(涙)」 うーん、まったく。 8/15の清水エスパルス戦は3-4で敗北。順位も16位に落ちた。 生観戦もTV観戦もできない状況なので、J...
えーと、とても久しぶりで本当に申し訳ない。 どれくらい久しぶりかっていうと代表がPK戦の末、オーストラリアを下した試合以来の記事アップになりますな。月が替わって8月になったというのに........いまだ大阪滞在中の鳥脳です。orz 大分を離れ大阪でお仕事をしておる...
へぇーイランが負けちゃったみたいですな(vs韓国スコアレスドロー PK2-4)。ちぇっ決勝でイランとやりたかったなぁ。こうなると決勝は韓国とかな。今回の韓国相手なら楽勝で勝てる気がする楽天的な鳥脳です。 これだけでは何なのでアジアカップ、オーストラリア戦を少しだけ振り返...
えーと滞在先での生活はDSで麻雀ゲームばかりの鳥脳です。 流石に自動降格圏の17位で中断期を迎えるとは思ってもいなかったのか、今回ばかりはフロントの動きも積極的ですな。堅守速攻の屋台骨を支えるボランチ陣も目途がたったし、あとは怪我人の回復と決定力のあるFWがいれば(.....
えーとエジミウソンとホベルトの加入が正式に決定して「ほっ」と一安心の鳥脳です。 (前記事をアップした1時間以内にトリニータのオフィシャルサイトに正式発表されていた) この前のサポーターカンファレンスの内容からすると「補強」は多分これで打ち止めかな。資金面で厳しいことこ...
いやいや久しぶりの更新となってしまって大変申し訳ない。 そこそこ大阪でのお仕事が忙しくなってきたのである。しかも7月一杯の約束で大阪での仕事を開始したのに........1週間後には8月一杯滞在決定.......orz。....せっかく大分で開催される代表のカメルーン戦は...
えーと海の向こうでは、U-20W杯に洋平・司・森重が、アジア杯にはトリニータOBの加地選手が(こんな書き方をしてガンバサポには怒られんだろうか)日本の為に頑張っている。アジア杯はまだまだ序盤なのであるが(緒戦の結果はああなってしまったが、結局なんだかんだ言って決勝トーナメントに...
うーん勝てる試合だったよなぁ。 試合を観終わっての感想はこれがすべてだったかな。 仕事もそこそこに(本当にIT産業に従事するサラリーマンとしてそれで良いのか?)、滞在先のウィークリーマンションに帰る。職場から歩いて5分もかからない位置。シャワーを浴び身を清めた上で発...
洋平・司・森重、世界を感じていますか? 楽しくサッカーをやっていますか? えーと大阪のウィークリーマンションがBS放送を受信してくれず、オーストラリアvsオマーンなんぞという見るからに面白そうな(アジアカップの醍醐味っていうかなんか過去のアジアカップでは見かけない組...
えーと更新が遅くなり大変申し訳ないのである。なぜか大阪の空の下で更新中の鳥脳です。 実はこの7月は仕事の都合で大阪に滞在することになり、準備や立ち上げで更新が遅くなったわけで、決してFマリノス戦であまりにも不甲斐ない状況を観て書くのが嫌になったわけではない........いや...
えーと........駄目だ。先週土曜日の試合をみていないので....いや多分ケーブルテレビの録画中継もみないであろう。先週末の甲府戦は、ほんと無かった事にする。 リーグ戦の前半17試合が終わり、勝点16で17位.......トリニータより下には横浜FCしかおらず、自動...
えーと、やっと買った新レプリカが、思いのほかピッタシ、というかぱっつんぱっつんで少し凹んでいる鳥脳です(PUMAのユニってマッチョじゃなきゃ似合わん気がする)。 水曜日にあんな不甲斐無い試合を観たばっかりに、身も心もリビングデッド状態。ほんとレビュー書く気がうせる試合内...
ヴィッセル神戸のホームスタジアムは「ホムスタ」だそうであるが、この「ホムスタ」がいったい何の略であるかさっぱり判らなかった鳥脳です。ちなみに「ホームランスタジアム?」なんぞと想像したのだが、正解は「ホームズスタジアム」の略。不動産関連の会社らしいのだが、あまり印象に残っていな...
歯医者から帰った1:10。インターネットに接続し(最近は常時接続だからこうは言わんか)トリニータとヴィッセルの結果を覗く.....開始0分高橋炸裂!うがぁぁぁぁ高橋なんていい奴なんだぁ。 今期トリニータが先制した試合で負けはないのであるが、こういったジンクスめいたもんは...
6月も中旬に入り、ここ大分も入梅したりなんかしてうっとしい季節となった。 ちなみに大分トリニータの戦績はとっくの昔に梅雨入り状態。梅雨明けの青空はいつ見ることができるのであろうか(川崎戦で「晴れたっ!」と思ったのに.....) さらにちなみにタイトルのモーヴィはヴィッ...
以前の記事にて、愛媛FCの公式マスコットに感銘をうけたことは述べたのだが、我が大分トリニータには現在のところ公式マスコットなるキャラクターは存在しない。確か先月末ぐらいまで一般公募をしており来シーズンまでには公式マスコットが登場する予定である(出来ることであればJ2で公式マス...
すこし冷静に考えてみよう。 現在、J1は第14節を消化(レッズとサンフレのみ13試合)。14/34ということでシーズンの約40%を消化したことになる。折り返し地点の50%まであと3試合。この残り3試合をどう闘うかが残留争いに参加しない為に必要となるわけだ。 ここでト...
えーと...愛媛FCのマスコットは「オ~レくん」「たま媛ちゃん」「伊予柑太」なんですけど、みな口元によだれをたれているようでちと面白いです(参照)。なにせ蜜柑だからしょうがないのかもしれません。(現在募集中のトリニータのマスコットもこれくらいインパクトが欲しい) 昨日の...
ちょっと試合に飢えていた。 キリンカップ、U-23、A3..サッカー好きには堪らないはずの週だったはずなのに、どこかしら感じられる物足りなさ。自分がサポートするチームの試合がないって事が、こんなに影響を与えるとは思いもしなかった(鳥脳の本格サポートは今年から)。チーム自体は状...