僕が画像を16:9で撮る理由

 んもうそろそろキャンプ地が博多になって1か月がたとうとしている管理人こと鳥脳です。


 カメラを弄っている。
 下手は下手なりにカメラ撮影が大好きなので、SONYのα6000でちまちま撮っている。シャッタースピードだの、絞りだのにはまったく興味がなく、カメラさんお任せのP(プログラムオート)と呼ばれる奴でしかよう撮りません。

 2016年や2017年は結構旅して暮らしていたので、それなりにいろんな画像が貯まっている。

 その画像を、1冊の本にしたいと思うようになった。真面目に出すのは恥ずかしいので、フォトブックにみたいな形で、少ない数を刷ろうと、そしてエイプリール・フールにに絡めて、ネタみたいな感じでやろうと企んだ。


 結構な数のフォトブック系サイトを漁ったと思う。トリニータ股旅モノみたいな感じでやろうと思ってた。



 ....はい、このサイトでそんな話が出ていないの事にお気づきの皆さん、ご察しの通り、頓挫しております。

 理由は.....手持ちの画像の殆どが16:9で撮られており、既存のフォトブック的な奴にフィットしないんですよ。

 写真から始まった世界は4:3の画面で構成されることが多い。いまでこそ大体のカメラは16:9のハイビジョンサイズと呼ばれる画像を写すことはできるんだけど、アウトプットの部分はまだまだなんですな。

 僕のカメラは撮る時に加工を加えてくれるのがついている。リッチなモノトーンだったり、特定の色だけカラーであとはモノトーンとか、水彩画風にレタッチしてくれる奴とか、この機能も4:3になってしまい16:9では撮ってくれない。

 下手は下手なりに16:9の画像サイズが好きなのは理由がある。

 ほぼサッカーの写真と風景とか花しか撮っていない(ポートレイトとか人にはほんと興味がない)僕だけど、僕が思う良い画像って画像の構成もあるけど、余白にドラマがあるっていうのかな、画から膨らませる想像の余地とか、画に写ってない世界を思い描くスキマが好き。

 16:9の画面サイズだとなんとなく余白が多く撮れると思っている.....まぁ多分、素人の思いつきとか勘違いだとかだとは思うけどね。

 どっか16:9を使える良いフォトブックないですかねぇ。


コメントを投稿

emo-but-icon
:noprob:
:smile:
:shy:
:trope:
:sneered:
:happy:
:escort:
:rapt:
:love:
:heart:
:angry:
:hate:
:sad:
:sigh:
:disappointed:
:cry:
:fear:
:surprise:
:unbelieve:
:shit:
:like:
:dislike:
:clap:
:cuff:
:fist:
:ok:
:file:
:link:
:place:
:contact:

ホーム item

Trinita

Trinita
けいた、かわいいよ、けいた

鳥脳スタジアムマップ

自己紹介

自分の写真
元FC東京SOCIOを語ったのは昔、いまやもう本妻トリニータしか愛していない。アイコン絵はネータン作成(@ntn56)

ブログ アーカイブ