
それほどの高揚感のない勝利【J2第27節:vsザスパクサツ群馬】
いぇい、勝ちました。 ども、管理人こと鳥脳です。最近の管理人はちょっと賢者モードに入っていまして、目先の1勝をあげたくらいで手放しで喜んではいません。もうね、今シーズン自動昇格に入るのは現実的ではないので、プレーオフ圏内を維持して、チームのピークをプレーオフあたりに持っていき、...
いぇい、勝ちました。 ども、管理人こと鳥脳です。最近の管理人はちょっと賢者モードに入っていまして、目先の1勝をあげたくらいで手放しで喜んではいません。もうね、今シーズン自動昇格に入るのは現実的ではないので、プレーオフ圏内を維持して、チームのピークをプレーオフあたりに持っていき、...
前節に引き続き、試合が終わった直後の表情はこんな感じでした。 まぁ正直、シーズンの序盤は負けてたであろう試合を、負けないまで上げてきた。上位にいる3チームを蹴落とし、自動昇格枠に入るのは正直難しい事を考えると、シーズン終盤に向け、怪我人が復帰し、チーム戦術を全員が理解し、相手チ...
記録的な短さだった梅雨があけての夏突入。 こんな時期に中3日で試合が行われるのはキツイですね。でも総力をつぎ込んでチーム全体で勝利をもぎ取った熊本戦、千葉戦の後、我が指揮官も「一体感が感じられる」とインタビューに答えるトリニータの事、またチーム全体が一体感をもってなんとかしてく...
「適材適所」 その人の能力や才能、資質などを考慮して、適した部署や任務に配すること。元々は家を建てる際に、木材を用途に応じてその種類を使い分ける所から来ているそうですが、ポスト適正のない選手をワントップに使い、ポスト適正のある選手と同じ様に使ってもそら適材適所ではありませ...