生眼Awrads アンケートに返信コーナー
では毎年恒例「生眼Awrads アンケートに返信コーナー」
今年もトリサポのみならず多くの他サポにも参加していただき感謝しております。
今年はトリサポはもちろん、モンテディオ山形サポ、町田也真人サポ、ジュビロ磐田サポ、ギラヴァンツ北九州サポ、東京ヴェルディサポ、Vファーレン長崎サポ、鹿児島ユナイテッドサポ、横浜Fマリノスサポ、レクサムAFCサポ、アルビレックス新潟サポ、浦和レッズサポ、サンフレッチェ広島サポ、愛媛FCサポ、清水エスパルスサポ、アスルクラロ沼津サポ、FC琉球サポ、徳島ヴォルティスサポの方々が参加していただきました。
まずはAwardsに参加している男女比。だいたい毎年同じくらいで男:女=56.7:43.3。
年齢層は40代以上でほぼ8割...とまったく若者に人気がないことが毎年判明。女子大生くらいにキャッキャウフフされたい。
ではアンケート結果
選考理由等あれば是非ご自由にご意見をお書き下さい。
選考理由などに関しては僕が口をはさむのはおかしいの割愛
"「保田:代表召集切り上げて戻ってきてくれたり。正直現状トリニータにいるべき選手ではないと思うし、だからこそトリニータは彼がいるべき選手になるべき。
野村を選ばなかったのは、申し訳ないがチームが勝てないのはエースの責任だと思うので」"
→ノムさんに厳しい
「とにかく身体がピッチに在ったこと。納得できる選手は皆無に等しく、みんな低調ななかで気を吐いて頑張れてた印象のある選手を選びました。魂が震えるプレーがもっと見れたならもっともっと選考に頭を悩ませていたと感じます。」
「今年は飛び抜けた人が居らず、真那斗は来季も居てほしいので2点」
"「・司。ありがとう司。やべっちで弄られていたころが懐かしい。貴重なA代表経験者。これからもトリニータに関わって欲しい。レイチェル…のような形とは別に。
・ノムさん。彼がケガしないことが大事。クラブは、フィジコ、ケアの充実は急務。むしろ責務。サポーターは勿論のこと、血税を払っている県民に…(以下略)
・新太。時々周りが見えなくなるくらい熱いところが好き。推し。苦しいシーズンでキャプテンの大役お疲れの配点。来季は自由に、戦場を駆ける姿が見たい。
・ちいかわ、あゆかわ。個人的には、モモンガのイメージ。
・世界にはばたけ。ケンシン。けれど本音は来季も一緒に戦ってほしいの配点。」"
→旅立ちましたもんね
「マリノスから【レンタル】⇦強調 で移籍している選手だから。必ず返してください笑」
→駄目です。返しません
「羽田選手は推しなので1点、他はDFラインに」
「野村&ペレイラの二人がいなかったら多分○○してたと思う。梅崎オツカレ!」
"「前半の大学生二人には何か何か賞を…! 某掲示板で叩かれたりな有働選手にはかわいそうなことをしました。木本くん逃げないでね。再来年待ってます。
吉田真那斗選手があと5人くらいいたらもう少し上位に入れましたかね?」"
「貢献度」
「選べないのだけど。兵役終わって大分を選んで帰ってきてくれたことは本当に嬉しかった。タオマフも買いました!なので3点。司は最後うちで終わってくれて良かった。ありがとうお疲れ様!ってことで。ノムさんは、あなたがいゆければゲームが成立しなかった。10番を背負うあなたのチームだと思いますってことで。一人一人上げたらキリないけどシーズン戦ってくれてありがとう。また来シーズンも楽しませて下さい。」
"「梅崎…ルーキーイヤーからの推し選手。これからも応援。
野村…ほぼフル稼働ありがとう。
安藤…成長できた年
濱田…ビルドアップを諦めないで
吉田…メディア映え・カメラや写真に映る時の姿勢。これだけで印象は違う。他の若手も見習ってほしい。そして完全で欲しい←」"
「印象に残った人で配点、マナティーが今年のマイMVP」
「一年を通して頑張ってくれたので。」
"「やはり1年を通じて故障しない身体を作って、シーズン通して、出られない時も重用されるようになった時もベストパフォーマンスを出そうと気持ちをだしてくれるペレイラ選手がMVP。
吉田選手は気持ちのあるプレーとワクワク感をくれる選手。大分へ完全移籍して欲しい。
也真人推しなので、ホントはもっと見たかったが出てくれただけで涙がでた。」"
「今季もノムがいなけりゃって感じのチームでしたね。ノム以外の3票は来季以降への期待も込めた票、ドゥーの身体能力に攻撃力がつけば鬼に金棒になる(ハズ)、ドリはFWで使えばもっと得点できる(ハズ)、1番推しはコサ、コサのパスセンスとミドルシュートは魅力、ミドルシュートが1本決まれば大化けする(ハズ)」
"「正直言うと居ない(厳しめ)。
ってな訳で来年は飛躍するじゃないの(期待)?
って言う意味合い強めの投票です(もはやMVPではない)。」"
「シーズンを通して奮起していた4名、特に野村くんがいなかったらと思うとゾッとする」
"「野村…この人しかいない
1年間怪我せず躍動しまくり
いなかったらと思うと恐ろしい
長沢…契約してくれてありがとう
前半のみな感じだけど、いなかったらと思うと恐ろしい(2回目)」"
「来季も残って欲しい人」
「なんで使い続けるのか理解に苦しむ守備力だったけどシーズン後半はJ2レベルまでは成長出来たと思う。出来れば得点を上げて欲しかったけど来季のお楽しみにしたい。ここまで育てて他のJ2クラブへの移籍だけは避けたいので5点付けました。」
"「野村⋯おそらく居心地は良くない(周りとの熱量のギャップ、タスク管理型監督等々)だろうに、ほぼフルシーズン、違いを見せ続けてくれた。仮に移籍しても、のむらーまんの幸せを願う
保田⋯若さゆえ、ときに過剰にも見える熱さを見せてくれた。あれほどの技術と身長、熱量をもった若手は贔屓目抜きに貴重。彼の未来を考えると、ステップアップして欲しい
吉田(真)⋯目頭が熱くなるプレイと言動だった。得点は何よりのご褒美だったと思う。願わくば完全移籍で、来季のチームを引っ張って欲しい。」"
「来年もいてくれベスト5」
「司の20年にも及ぶ現役生活にフルベット。」
"「まず守備の安定感が違う!!
前半戦は本当に幾度となく助けられました。
ちょいちょい頑張りすぎて怪我に悩まされる時期もあり心配でしたがそこも彼らしいなと思って応援しておりました。
ここ数試合はペレ・デルが安定していたり、彼自身復帰して間もないのもあってかあまり試合に絡めず8/11熊本戦がホームではラストプレーとなってしまい個人的には寂しかったですが、今年1年間たくさん魅力溢れるプレーを見せてくれたので選考します!」"
「推しに甘い」
"「選ぶのも憚られるシーズンでしたが…
大分の未来保田:1
いつもありがとう1野村:1
いつもありがとう2ペレイラ:1
前半はこの人のおかげ1長沢:1
前半はこの人のおかげ2濵田:1
梅崎は特別枠ですかね…」"
「小酒井君とヒョンウは最終節帰りの駐車場で二人から「お疲れ様でした!」と大きな声で挨拶をいただき、とても清々しく帰れたから。」
→素敵
「マナティーの得点への執着心で決めた1点、鮎川峻選手の秋田戦のこぼれ玉のGOAL」
「前も後ろも怪我人が多い中、36試合フル出場(鹿児島戦の退場がなければ全試合フル出場もあった)の#25安藤選手をMVPとさせていただきます。ディフェンスラインががコロコロ変わる中でディフェンスリーダーとして成長の年になったのではないかと思います。あとはセットプレーでも怖さを見せて欲しい(欲張り)。」
「野村がおらねばサッカーとはならず、安藤がおらねば統率はとれず、弓場がおらねばボールはとれず、保田がおらねばボールは進まない。」
"「試合中「あれ?中川3人位いるんじゃね?」と思える程に何処にでも顔を出したイメージ。
おまけに堅心の教育も担当。試合中に。
今期最後の方は練習見学に行った時に窓から顔を出して眺めてる姿しか見れなかったのが残念です
そして今年の廉様の覚醒と屋敷選手の成長はすんばらしい!と、思ったです。」"
→中川、ほんと頼りになる
"「長沢に関しては良く戻ってきてくれたよね。。。
なんか申し訳ない。
あとはケガせず出続けてくれた選手に一票。」"
「2年ぶりに夏休みに帰省しホームゲーム参戦できました。あの日の堅心のコーナーキック直接ゴールと、ペレイラのヒールキックでの逆転ゴールがとにかく忘れられない!!ので2点ずつ。と、毎年頼ってごめんなさいだけど野村のボール捌きの上手さが好きすぎるので1点です。みんな来年もトリニータでプレイしてほしいけど………何人残ってくれるかなぁ泣」
「野村、ペレイラなくして残留はあり得ませんでした!終盤のヒーローデルランにも入れたかったですが出場時間を加味してこのお二方にしました。持ち点5は意外と難しい!!」
"「ノム‥‥唸るプレーで魅せてくれ、ピッチで違いを作れる男。年々クロトワ(風の谷のナウシカ)に似てきてる
ドゥー‥ディフェンスラインで獅子奮迅。たまにスルスルっと持ち上がっちゃうのが素敵。試合後の駐車場で車の中から全力で手を振るおばちゃんにほやっと笑顔で返してくれたから2P
ドリ‥‥上半期 愛知から超長距離通勤してチームの穴を塞ぎまくる。その経験値はきっと今後のプレーに役立つと思うし役立ててほしい
マナティー‥塞ぎがちだったサポの心に一筋の光をさしてくれた実直で熱い漢。何気にロングボールの競い合いに強い」"
「苦しいチーム状況の中、プレイでも精神的にもチームを支えてくれたと思うので。」
「とにかく野村が大きな怪我せずに1年間戦えたのが1番。野村がいなければ落ちてた。」
「北九州で全力で闘う背中を見てきた大悟と、同じ青が着られる日が来るなんて夢みたいで、もうこの感動を伝えたくて。」
"「ノム(2P)、鮎峻、ペレちゃん、吉田マナティーに入れました!
これほどまでにけが人が多く苦しんだのは、クラブとしての昨シーズンまでの分析と改善ができていなかったことが原因では。
片さんにはぜひこの点にも踏み込んでクラブ改革にも一肌脱いでいただきたいです。」"
「来年もいてほしいの理由とレジェンドへの感謝」
「悩んだなぁ ゲームの組立てた野村 劇的ヒールのペレ 海外でプレーして欲しい保田 こんな感じで選んだ 攻撃 守備とも いまいちの1年間だったなぁ」
「文句なしザ背番号10❗️」
「FCの人一部のサポーターのマナー悪さに出禁をお願いします」
"「一年間お疲れ様でした
選手の稼働率、貢献度、プレーなどの印象度を総合して採点しました!
まぉベタベタな結果です…
ってかこの方々しかない」"
"「本当に苦しい時期に頑張ってくれて、感謝しかないです。
あと、今年は5点じゃ足りないべさ。
」"
「ただ好きと言うだけ。」
「吉田真那斗はさすがJ1の選手だなと思った。昔は上手いタイプではなかったと聞いて長友タイプの努力家なのかなとか思った。」
"「序盤の救世主は長沢だった
ノム伊佐頼りは脱却せねば…
という3人に。」"
「好きな選手」
「ここだけの話、なんと還暦を迎えます、そんなお年頃はドキドキすると、はっ!これは!!(動悸、息切れ…か)と周りをハラハラさせそう、それが選考基準です、いやあ、また、お会いしましょう、絶対、ニータン、連れてきてください、ナック狭いけど。」
「真面目」
「頑張る選手」
「かっこいい」
「レンタルなのに、大活躍!!我が地元出身の、アツイ男の子です!!」
"「今季の結果が結果なだけに、
飛び抜けてどうという方は個人的にはいませんが、
その代わりに、もしいなかったらどうなってたか…と思えた選手を選ばせて頂きました。」"
"「鹿屋体育大学時代から応援しています。
途中加入とはいえ、よく頑張ったと思います。」"
「ノムが年間通じてフル稼働できなかったら、どうなっていたことやら…」
"「野村選手 序盤は相手に抑えられすぎて本来の動きができなかったものの、後半にかけてそれが減り、「やっぱノムだわ〜」という格の違うプレーを見せてくれた
ペレイラ選手 大分の星、前へ向かい続ける姿勢が最高、彼がボールを持つとワクワクしますね。あのヒールキックは一生忘れないでしょう。
吉田選手 彼がいなかったらさらに厳しいシーズンになっていたこと間違いなし。仕掛ける力も推進力もただものではない。マリノスさん、ちょーだい、、、」"
「出場時間と残留への貢献度あたりを総合的に。短い選手でも貢献したと思える選手は入れました。」
「貢献度的な…」
「ノムさんいなければ残留は難しかったと思います。(推しは新太ですが…)」
「なんとなく…名前が浮かんだ方を…(今年のチーム成績考えたら本当は該当なしにしても良いほどですが…)」
「ピッチの内外で最年長として貢献してくれた」
「こういうシーズンもMVP選出が難しいものですね(´・ω・`)」
「All season good play bad very hard」
"「池田くんは、全方位絵になるから
新太くんキャプテンありがと
ムンくん帰ってきてくれて感謝
司くん、努力でここまで切り拓いた尊敬すべき人です」"
「本音を言えば「該当者なし」です。」
"「ペレイラ
右センターバック、右サイドバック、センターフォワードとしてマルチの活躍
熱くなり過ぎるのは玉に瑕だが中心として年間通して頑張ってくれた
野村
いないとチームがどうなってしまうのかと思うくらいの安定感
ただカウンターのタイミングでの野村の落ち着きが勢いを落としてると感じる場面もある
保田
前への推進力はチーム内でも光る活躍
ボランチとしての総合力、伸びしろに来年は期待」"
「今年この人居なかったらトリニータは死んでたよね…な人を3選。」
「目指せ借りパク」
"「5点では足りません。
今年はノムくんに5点あげたいくらいです。J1で活躍する姿をみたい。町田以外で。
左がごっそり抜けたところに来てくれたさっつん。来年は怪我なく活躍期待してます。
堅心くん、ガッツもありサポーター煽るユース出身10代って引き抜かれる前にトリ戦士として何か賞とっててほしい。
宇津元くん、試合出る度に今日は点決めてくれ!と期待してしていた。潜在能力は高いはず。得点王になれる選手とひそかに期待してます。
まなてぃー、大分好きなら移籍ウェルカム。街中では会っても気づかないと思うから安心して。」"
"「安藤、得点が取れない中、残留できたのは守備陣のおかげです!
得点も期待されるのはわかるけど、ほぼ全試合フル出場は称賛しかない!
ノム、司令塔としての功績、来期も残って、お願い!
」"
「対戦した時の印象など」
「すみません、再送します汗」
「今シーズンの不甲斐なさで持ち点すべて消費する気にどうしてもなれなかったので、野村と安藤に1点ずつだけ入れました。これも活躍度というよりは、出場時間に対する敬意がほとんどです。」
"「大卒からずっと大分トリニータで頑張ってくれて、特別な番号である13番も背負ってくれて、FWというよりは最前線のDF的な献身的なプレーを続けてくれる伊佐選手に報われて欲しいと切に願ってます☆
シーズンオフにしっかり怪我を治して開幕から復帰できますように☆これからもトリニータでたくさん試合に出て欲しいという願いを込めて、伊佐選手に5点です☆」"
「野村の活躍がチームを支えていると思うので。ヤスケン、世界に羽ばたいて欲しい…移籍金をたくさん残して行ってよね」
「根っからの也真人推しなのに、票を入れられなかったのが悔しいシーズン。シーズン前半は優大、後半は真那斗に、最近のトリニータにはなかった風を感じ、ワクワクさせられました。真那斗の気持ちが溢れるプレーにMVPを。今年、ファンサには一度も行くことができなかったけど、吉田議員にお会いしてみたかったな。」
「ホーム熊本戦での決勝ゴールは、色々な意味でチームに貢献してくれたと思います。」
「今年いてよかったと思う選手に投票しました。」
"「貢献度が高いと思った人優先で投票しました
来年もいて欲しいなぁ」"
"「野村:結局攻撃は彼におんぶにだっこ
安藤:文句なしのディフェンスリーダー。枠外ヘッドを飽きるほど見たが、彼にとって人間のゴールが小さ過ぎるだけ
保田:J2ベスイレを掲げるもの不完全燃焼。でも彼は今冬に海外に直接羽ばたかないといけない
吉田:レンタル選手が一番気持ちこもっているって今季低迷の象徴では」"
「レンタルだけどマナティーは人芸性もサッカーも素晴らしすぎたので。」
"「野村さんしかいないということで4点、シーズン最初から見たかった鮎川くんに1点。
来年の編成は今年よりもさらに大変そうですね。
池田さん残ってくれますかね?池田さんも最初から見たかったです。」"
「例年通り公式戦出場時間順(安藤、野村、野嶽、弓場)に1ptずつ。5位のペレイラ(2171分)はルヴァンでの積み増し(30分残業)によるものなので、リーグ戦のみで積み上げた濵田(2160分)に1pt差し上げたい」
「右の推進力、シュート数、チームへの活力素晴らしい」
「推し!」
「この人がいなかったら、どん底でした。」
「藤原くんがトリサポさんたちに歓迎されているのが嬉しいのと、梅崎選手はやっぱり特別なのと、町田也真人選手には何度もやられた記憶しかないため!」
「野村選手の技術は別格です。」
"「野村様=孤軍奮闘過労死懸念 堅心公=天衣無縫。過度注目移籍懸念。ペレイラ=熱狂踵娘可愛。真那斗=縦横無尽熱狂暴走歓迎
有働=未学生、自由闊達救世主」"
「きゃわいいから」
"「不正をお許しください。
前回は退団発表前だったから。
チームへの愛は他の追随を許さんでしょう。」"
"「一時は満了にしときながらやっぱり頼りになるのは長沢なんよ。実際結果も残りてるやん。というわけで、長沢の満了の報せが出たときには納得いかなかったし、クラブの判断に疑問を持ったシーズン前半。
保田と小酒井はじめ若手はよく働いたね。今後の糧になるシーズンだったと思います。是非とも来シーズン以降もトリニータで今年の経験を活かして欲しい。そんな選手の成長についていけるようクラブも成長して欲しい。」"
「司とノムがおらんかったら誰が引っ張れたか… 鮎川がおらんかったら誰が決められたか…そして吉田が来なかったらと思うと本当にガクブル。あれだけ魂とガッツを見せてくれる選手がもっと出てきてほしい…」
「他サポなんで気にしてなかったけど、しょっちゅう投票しなはれと催促Xがあるので、何か投票せんとあかんかなと。」
「怪我人続出&猫の目スタメンの中でも多くのゲームでセンターバックを務めた安藤とここぞの所で印象的な得点を決めたデレペレコンビをたーたーえーよー」
「来年も見たい若手中心で選考」
「目に見えてプレーで貢献したと感じる」
「今季は最後の方のチョロっとしか出てないけど来季の優成君に期待を込めまくりで!!契約更新してくれるよね。。」
「よく耳にする名を選びました」
「元鹿児島、F・マリノスの希望の星」
「順位が順位なので「絶対的なMVP」はなし。ただ、その中でも活躍した5人を1ポイントずつ選定。」
「今年優大くんが後ろにいてくれたおかげで不用意な失点は減らせたと思う。長沢さんは満了からの再契約で複雑だったと思うけどそれでもチームトップのゴール数で大分のために闘ってくれたし、勝ち点をかなり拾えたと思います。」
「好きな選手を贔屓せずに真面目な回答してみたらこのような感じに。」
「ヴェルディ時代世話になったから」
「サムカ長期離脱を救った再契約の長沢、ヒールシュートのペレイラ、激鬼プレスの伊佐 を抑えて、やっぱり終始安定して心強い野村がMVP。」
「よく聞く名だから」
"「野村選手…今シーズンも攻撃の要でした。
保田選手…ボールを持った時の推進力、何かやってくれそう感が魅力的でした。
藤原選手…シーズン前半の守備のキーマンでした。
吉田選手…気持ちを全面に出すプレーが魅力的でした。初ゴールを決めた時のパフォーマンスばグッときました。
長沢選手…今シーズンいなかったらと思うと震えます。引退までトリニータでプレーする姿が見たかった、、」"
「出場試合数、時間が多いから」
「一択でした。ありがとう!お疲れ様!と伝えたいデス。」
「遅まきながら、、だって投票するに値するシーズンじゃなかったやん!だから考えに考えた末の投票です、」
「今年も1年お疲れさまでした。MVPですね。えっとまず鮎川さんはかわいい顔してFW、試合後の涙、一人だけの萌え袖、マナトとのあざとタッグ。かァー!それから吉田さんは点決めて私のところにエンブレム掴んで走ってくるところ、養子にしたい、鮎川さんとのあざとタッグなど試合以外でも私の乾いた心を満たしてくれました。私の勝点100ですいや向こうが勝っているのか…敗北。完全な敗北。だから鮎川さんに勝点80…んでマナトに20 かなあれ持ち点が5しかない…鳥脳さん足りないどうしよ(文字数)」
「どっちもゴールきめたり、のむらはテクニックがうまい。」
"「弓場選手:そろそろ新しい世界へ飛び立つ頃合いでしょうか…行かないでほしいけど「将輝は大分が育てた!」と自慢したくもあり。体を張ったボール奪取が素晴らしかった。もっとシュートチャンスがあれば良かったなぁ。
梅崎選手:プロフットボーラーとして多くの学びや感動を、選手達だけでなくファン・サポーターにも与えてくれた。苦労人の含蓄があり、ベテランの余裕はクラブの背骨になっていたと思う。お疲れ様でした。監督業、向いてると思う!
新太キャプテン:結果として難しく厳しいものとなったシーズンを、彼なりに支えてくれていたと思う。きっと言葉の多い人ではないだろうけど、我武者羅な姿勢が若手の刺激になっていたら。新天地での活躍を切に願います。
ペレちゃん:明るく優しくナイスガッツ、スーーパーービュリホーオシャヒールゴラッソありがとうありがとう!
長沢選手:クラブの事情で振り回されたのに献身的に戦ってくれて感謝です。」"
「とにかく試合に出続けた個人的に安藤がMVP。チームに魂を入れた吉田、別格だった保田、出場するととにかくチームのバランスを必死に取っていた中川にも点を上げたい」
「あふれ出るサッカーIQの高さで中川」
「間違いなくDFラインを支えた(藤原)」
「シーズン通して戦力になった選手が少なくて泣」
「公私共に応援している選手」
「推し、そして引退した功労者だから。」
"「残留できたのはシーズン当初の長沢選手の活躍があったからこそと思っている。
野村選手はチームの要、よく頑張ってくれました。」"
"「(個人としての感想です。決してスポンサー目線でありませんので悪しからず。)
今年もノムさん頼りのチームだったように思います。
期待されていたサムエルの怪我により急きょ再契約した長沢駿の前半の働きは感謝しかありません。
長沢駿には本人から退団の申し出がない限りトリニータにいて欲しかった。
選手を最後まで雇うことができない状況がもどかしいです。」"
「ノムくん満点も考えたけど、功労者って事と今後の人生に期待して司くんに少しだけ(^^)」
"「やっぱりシーズンを通して試合に多く絡んでいた印象のある選手を選んでみました。
ただ、たくさん試合に絡んでいたということは、この選手達がもうちょっと活躍してたら、もうちょっとは良いシーズンになってかも…とも思いますし…
まぁ本来なら今シーズンは“該当者無し”が適当なのかも知れません。」"
「DAZN1ロケになってダンナと譲り合い、実はあんまり試合観られてないので直感です。すみません…」
「チームが良い状態でないときにも個人的に希望が見えた選手だったからです😌」
「抽選会でノムさんが見事に私の番号を引いてくれて賞品が当たったため!」
管理人によるニータソpost(X)についてどう思いますか
これは86.3%の方に「もっとやれ」と言っていただきました。ありがたいこってす...まぁ否定的な意見の方々は参加してないからだとは思いますが。
貴方が責任をもって美味いとお勧めできるお店があれば教えて
※これは後日google mapにまとめます(過去のmapはこちら
「天錦(浜松市) 磐田、藤枝戦にお越しになるならぜひ行ってみてください。ランチの天丼が最強です」
「蘭 」
「BUCCA & 肉匠佛伽」
「ラーメン銀とら 光吉点。トリサポさんとトリニータH勝利の後に寄ることが多い店。特製のチャーシュー2種がうまい。」
「国東 まるめキッチン」
「峰の家(らーめん屋)」
「サッポロ狸小路ラーメンの味噌ラーメンとチャーシュー」
「凪のカリー@宇佐市。ここのカレーは私調べ全国カレーランキングNo1です。」
「お食事処 由布」
「外食なかなかしないのですみません(^_^;)鳴門うどんしか勝たん笑」
「責任が持てません」
「そわか」
「別府の『馬家溝』のボルシチ」
「しげのや食堂」
「蕎麦KEN←大分市OPAMそばのお蕎麦屋さん」
「菊乃家のうなぎ」
「菊乃家のうなぎ」
「別府市餅ケ浜 イタ飯屋 アルケット」
「点法輪」
「レストラン リーコタクナ」
「たまりばキッチンのランチ(大盛り多すぎる)」
「大在のHIヒロセにある『あじまん』(回転焼)」
「周囲に味音痴と言われたので教えることができません....」
「別府市の南立石の『碧の時間』。イタリアンで店名はもとより雰囲気ヨシ」
「アルマーック!」
「川崎北部でしたらたくさんおすすめがございます」
「小の岩の庄の「とり天」それ以外は普通…」
「大分駅近くの四季折々はどうでしょう?」
「カフェリースト クリエイトコーヒーラボ カフェガーデン 茶千 ガトーラボリンクロック パティスリーカナタ」
「母屋」
「バートン カフェワンシーン もとまちカフェ&ベーカリー」
「阿蘇郡西原村の「310食堂」の赤牛料理。マジ美味い!」
「とりぞう都町店2羽め」
「奏 都町「葉やま」「kitchen WILL」 府内町「和バル 奏」」
「瑠蒼」
「ニータンパークに出てるローストビーフ丼。もうすたグルなんて思えないほど美味い。」
「別府のグリーンスポット (コーヒーショップ)」
「行きやすさやお値段重視して、ひかりのたまご」
「博多 ごまさばや」
「虎の夢」
「府内町の魚河岸さん」
「一部のトリサポをマナーが悪すぎてFCの人に頼んで出禁しているところです」
「佐伯市美愉喜食堂」
「とんかつは別府の山本ロースが美味しいです!」
「長沼ジンギスカンのかねひろ レストランもあるらしい ラムも美味しいがマトンが美味い タレを野菜と一緒に煮詰めて肉を絡めて食べると最高」
「お好み焼きみっちゃんいせや紙屋町本店(広島市)」
「永楽庵」
「かみ風船」
「喫茶湊。オシャレ女子多めの中、大宮アルディージャウエアで行って黙々と美味しいロールケーキと美味しいコーヒーをいただいてます、大宮来たら、甘いものはここ、でも、予約してあげて。」
「わからん」
「九重町 峠の茶屋」
「ぽてと(マック)」
「みなと食堂@鹿屋市」
「①炭劇場徳永座 都町本店(大分市都町)、②麺酒場朱拉(福岡市博多区奈良屋町)、③屋台ひょうたん(福岡市博多区中洲中島町)」
「「さわやか」もし、来シーズンジュビロが同じカテゴリーになっ…(これ以上、言えません)」
「鳥料理ゆふ(臼杵でゴメン)」
「山盛りと五十六屋」
「からあげきよかわ」
「やきとりくまちゃん」
「カレーK、焼きそばかどや、プエルタ・デル・ソル、旨壱商店、みのるや、群鶏七輪焼KITA、居酒屋さくら」
「石川県にあるもりもり寿し」
「居酒屋に限りですが、由布市内だと湯布院の「鳥やす」が美味しいです」
「麻布のいがた。」
「もう仙台終わったわって思うかもしれませんがここの系列店美味しいです→https://maps.app.goo.gl/mLqBUF326MLxdnaY6」
「くらかけ」
「何度も言いますが、都町の丸ちゃん」
「焼き鳥 しのぶ」
「スペイン料理 たべるな (ちゃんとした店名です)」
「DON 私も若い頃よく行きました^_^」
「「大納言」」
「広州市場(都内にあるワンタン屋さんです)」
「地鶏と焼酎の店たむろ」
「友永(皆春の)」
「別府市石垣の「湯けむり洋菓子店」 ハワイアンスコーンが甘くて美味しいです」
「久野鮮魚店」
「Big joe (大阪府藤井寺市のお店)ハンバーグステーキおすすめ」
「ヨコクラストアハウス…来れないっすね…J3…」
「青物横丁駅近くの家系ラーメン」
「中華そば山猫(香々地)」
「関あじ関さば館」
「うどんひだか」
「いこい(鶴崎)」
「ろばた仁」
「コスパ最高のイタリアンランチ☆優しい味わいなのに旨味がしっかりしていて大人の向けの風味なのも良きです。トラットリア ダ ジャコモ 06-6451-3333 大阪府大阪市福島区福島5-6-11 シュエット吉本 2F https://tabelog.com/osaka/A2701/A270108/27001173/」
「小倉南IC近くの「かかしうどん」 九州には珍しくこし強めのうどん店。定番の肉ごぼううどんにかしわ飯を合わせると腹はち切れますが美味い。」
「昨年も書きましたが、別府高麗房の塩タン。知人がやってます、ぜひ。」
「炉ばた 仁(別府市)」
「カフェリバーシ(栃木県小山市)」
「東洋軒のとり天以外をお勧めします!」
「富士ランチ 国分寺」
「永楽庵(トキハ裏)」
「齋藤惣菜店「ころっけや」」
「熊本︰火の国文龍総本店、仙台︰自家製太麺渡辺/國龍飯店」
「永楽庵の地鶏そば」
「ブラジル料理のキボンです!」
「かつ弘」
「餃子屋208」
「そわか」
「ないしょ」
「ホテル白菊内 菊彩香(もうすぐ親戚になります)」
「伊予郡砥部町 日の出ホルモン ニンスタの近く」
「さわやかのハンバーグ(磐田・藤枝など静岡方面アウェイの際にぜひ)」
「新橋長屋・中華の永楽・酒蔵力・イカの墨・GOKURI・猫坊主」
「麺屋オールウェイズ」
「陽はまたのぼる」
「伊藤商店 金の中華(東根市のラーメン屋)」
「指宿麺屋二郎」
「静岡県沼津市の双葉寿司、横浜のザ・ホフブロウ」
「不二かつです。全て私が責任を取ります。」
「重箱(都町)」
「マクドナルド(あんまりそういうの詳しくないのだ、すまぬ。)」
「寶屋、大原屋、けんちゃんうどん、一品香」
「天神ホルモン 博多駅店」
「山形県鶴岡市…ラーメン鈴や、焼肉いわじ」
「とり天 ルドゥー」
「選手のインスタで見かけるGARDENさんっていうカフェ。美味しかったです。気合い入れて歩けば大分駅からでもギリ行けます。私は飲めないのですが同行した友人曰くコーヒーも良かったそうです。」
「トモクローバー」
「大分を離れて数十年、横浜ならご案内できます。ぜひに💓」
「よく知らないです」
「これまた近所のだるま製麺所(肉の時代屋横)。また遊び来てください!」
「うどん。だるま製麺所」
「東京ですが、高円寺の鮨時成」
「ピーナツ餅でお願いします!!!!!🥜」
「仙台 ちょうつがひ」
「お店ではありませんが、キッチンカーの美咲丸さん。ローストビーフ丼が最高です!」
「グルメじゃないのでどこも美味しい」
「笹丘にあるラーメン基峰」
「水流見【別府市】」
「そわか(うどん屋)」
「三重・津市のうなぎ😋」
「たつまさ、キッチンwill」
「又又又(みまた)」
「川崎の「元祖ニュータンタンメン本舗 京町店」」
「人の好みは難しい」
貴方が普段心掛けているトリニータが勝つための行動orゲン担ぎがあれば
※僕はトイレ及び水回り掃除!
「特になし」
「自分の行動なんかが結果に影響しないと考えるようにしている」
「トイレ掃除。トリサポ寺院 霊山寺への参拝、自転車で。」
「相手選手をイケメンと思ってしまったらそいつに決められるので相手選手の顔をなるべく見ないようにしています。」
「横浜から勝つように念じています!」
「推しのユニとJ3時代のダニエルのユニの二つを毎回着て応援」
「自宅観戦でグッズを身につけない」
「勝っても負けてもお賽銭(来期のシーパス用)」
「人に優しく。そしてトイレ掃除、風呂掃除を念入りにする(笑)」
「キックオフとともにドームから見える空の具合を見る」
「マイペースを保つ」
「勝った時のパンツを次の試合日も履く(もちろん洗濯して)」
「ラジオを聞く」
「ホームゲームのときは必ず唐揚げを食べる」
「負けた時と同じ服を着ない」
「負けた時と同じ服を着ない」
「試合のある週末はトリニータが勝つカレー(チキンカツカレー)を食べる」
「陰徳を積む」
「ホーム戦当日玄関出る前に「握り福」の お守りを握りしめて勝利を祈る」
「試合中にXやアプリで速報を見ない」
「なし」
「色々試したけど全て消え去りました」
「試合の日は青いパンツ(下着)を履く」
「winnerで大分の勝ちに全てかける」
「イーフトで対戦相手をぶっ倒す」
「相手の地酒or地ビールを飲む」
「会社の食堂の台拭きを毎週必ず洗濯して徳を積む」
「レゾナックドームに足を向けて寝ませんと母親が言っております。頭は向けて寝るらしいです」
「左足から靴を履く。レゾナックドーム入場時には左足から入る。」
「前日のトイレ掃除はマストですよね?そして家族は強要するカツ丼です」
「水廻りの掃除」
「チキンカツを食べる」
「スタジアムでは絶対ビール飲む!」
「良い言葉を発信する(〇〇だから〇〇が勝つ!みたいな)」
「アウェイ寄りのバックA席の前の方に座るようにしています」
「試合前はビール禁止、ドームのスタグルは希感舎のトリ勝つカレー(カツ+1)」
「今年は何やってもあれなんで分からなくなりました」
「カツととり天を食べる」
「トイレ、部屋などの掃除をする」
「必勝ウォーキング(早くドームに行ける人歩いて行く。)」
「お掃除」
「北九州のおうちからトリサポ全アピールのカッコでスタジアムに向かう。」
「県外だけど試合前後にはトリ服を着る、鳥カツ食べる、負けたらやり方を少し変える」
「当たり前だけど、その日の相手チームの色は全身どこにも絶対ないように確認してる」
「勝った試合と同じ時間に家を出て同じルートでドームに行く」
「全てを受け止める😅」
「もっと若手使え!!!」
「小さなことでも徳を積む…」
「ほぼ100%DAZN観戦ですがレプユニ(及び準ずる衣装)は着るようにしてる(そうでもしないと着る機会がないとも)」
「カツ丼を食べない(食べたら負けることが多かったから)」
「試合前日にジョイフルでとり天定食豚汁セットご飯大盛りを食べる。」
「ニータン公式の投稿にバタコーチを見つけること」
「勝も負も楽しんでいたいから考えない」
「朝日🌄を拝む。」
「試合当日は朝から掃除」
「いっぱいおうえんする」
「特にありません。」
「ニータソの電話を見落とさない!」
「・仏様の元トリサポの両親にお願いする。・前夜、白星を祈念して白ワインで乾杯。」
「ニータンが付いている商品を買う」
「DAZN観戦時はなるべく家族と観る(勝率が高い気がする)。」
「トイレットペーパーが2個かかってるとしたら、少ない方から使う」
「色々やってはみたが定まらなかったです…」
「毎試合同じスニーカー、ジーンズ」
「うどん!!」
「トイレ掃除」
「試合当日は家(ホテル)に帰るまでユニ着てます」
「トリニータを褒める(良いところを頑張って、頑張って、頑張って探す)」
「験担ぎしたら大抵裏目に出てしまうので、敢えて何もしてません( ̄▽ ̄;)」
「レゾドでカツカレーを食べる」
「落ちてるゴミは拾う」
「夫婦ゲンカしない。花を飾る。」
「「勝利の女神」との観戦‥今季は誘えませんでした)」
「1年落ちのユニを着ていくと勝てる」
「ニータン焼き(白あん)を買う。希感舎の唐揚げカレーを食べる。ネイルに青系を入れる。他、言えないこと諸々。」
「昔はスタジアムで脱糞したら勝率が良い…とかやってましたよ。マジで。。昔ね。昔は。」
「破れた靴下を繕う」
「神社の清掃(子供会で月1回)」
「クラブのためになりそうなことにせっせとお金を使う」
「雨が降ろうが風が吹こうがニータン連れて現地参戦あるのみ!(アウェイに限る…)」
「前回をご参照ください 」
「特になし。」
「ひたすら祈る」
「我が家のニータンを愛でる」
「人に親切にする」
「DAZNリアタイを我慢して生け花のお稽古を頑張る。恐ろしいことに、花をいけてる日の試合は高確率で引き分け以上です。」
「御神札の持参、試合が終わるまで禁酒、miraieに課金」
「90分間、全力応援。」
「特にないが息子はカツ丼を食べている。」
「善行を積む」
「カツ(勝つ)を食す」
「試合前にアサヒ温泉で選手の番号の靴箱を探す」
「試合日の朝のトイレ掃除」
「なし」
「青いパンツを履く!」
「トイレ掃除」
「トイレ掃除」
「ドームに向かう道。買うお茶」
「試合の時はPUMA様で身を固める。」
「あったら勝ってる」
「勝ったときに着用したレプユニやタオマフは次回観戦時も使用する。なんだけど、ここ2年ほどはさっぱり。」
「勝負パンツを身につけて応援」
「特に何もせず」
「トラブルの多い交通機関を使わない(トラブるとほぼ負けてる)」
「アルコール抜き観戦、勝ったら豪快に飲む」
「DAZN観戦の時は部屋にレプユニを飾る」
「ゴミ拾いや親切」
「┌( ’ᾥ’ )┐ぬ"ぁ"ぁ"ぁ"」
「相手の土地のものを食べる。」
「言い方が難しいのですが、私が試合中にどうしても携帯を見てしまったりお手洗いに行ったりとかしてしまうとかなりの確率で点を取られていて(小さい頃からずっとです💦)、そういう意味で試合から絶対に目を離さないようにしています。」
「Dreamのカツカレーを試合前に夫と食べる」
「ヴェルディで良ければ→ジムで走るときユニを着て走る」
「応援?」
「スタメンを尊重して、決して難癖をつけない(片さんを信じている)」
「スーパーの駐車場や出入口近くに放置されたカートを戻す、信号停車時に敷地内への出入口を塞がないよう停車する、仕事場の観葉植物へ秘密裏に植物活力剤まっぽし元気くんを散布する等の一日一善」
「チームカラーの入った服やタオルを選ぶ」
「山口以西アウェイ参戦」
「現地行った方が勝率上がってる(気がする)ので行ける時は行くようにしてます。」
「家事をしっかりやる」
「ご近所の神社に必勝祈願しています。いつもは10円ですが試合当日は100円はりこんでいます。でも今年はなかなかご利益が無かったので物価高も考慮し、来年は200円にしようと思っています。」
「いや、それ今季聞く!?」
「洗車すると勝ちます。」
「早朝から太鼓を叩きまくって歌う(母談)」
「試合前の掃除:したところで勝つわけじゃなさすぎですが、もしよくない結果でもトイレがキレイでゴミも処分されてると少しは気が楽…。来季は「あれ?◯◯したら勝つのかも?」と行動を振り返って再び試したくなるほど勝利を重ねてほしい!」
「前節が良かった日も悪かった日も、試合当日は一旦心を無にして目の前の試合に勝てるように全力で祈ってます。あとピーナツ餅食べます。」
「グッズを着用してる時に下品なことを言わない」
「ゲン担ぎは試合当日TENSONGの青春ドリームを聞くこと」
「スタジアムでカレーを食べない。…でも食べなくても勝率悪いのでそろそろ解禁しようかと。」
「ゲンを担がないように心掛けてる」
「青色の下着を身につける」
「試合のときはトリニータのハンドタオルを持って行く」
「勝利した日に着ていたレプユニ(もしくは記念シャツなど)は負けるまで洗わない。真夏は困る。」
「ジーンズ以外は下衣、靴下含めて全て青を着る」
「試合前、トリサポ同志の家電が壊れること」
何か一言。なければ管理人こと鳥脳を褒め称えなさい。鳥脳は褒められて伸びる子なんです
"「到底納得などできないシーズン。ピッチ内外でお粗末すぎて、チームだけでなく組織として弱過ぎた。
サポーターも様々で、「推し」の一言で木を見て森を見ずな印象だったり、「チームがあれば成績は問わない」など、悪い意味で多様性に富んだシーズンだった。まるで2年前のよう。まるで成長がない。停滞の年でした。
サッカーの基本は勝負事で、結果に関わらず、ピッチから勝利への執念を感じられるかでサポーターのリアクションがあると考えます。そこの多様性は大いに歓迎されるべきですが、それ以前の勝負する雰囲気すら忌避するSNS文化にフラストレーションが溜まりました。
「勝利以外に大事な事がある」というレジャーとしての楽しみ方は結構ですが、それを隠れ蓑として、勝てなかったフラストレーションを必死に応援しているサポクラにぶつけるのはみてられなかった。情熱に火を焚べず、冷笑するばかりの姿勢が流行るままでは、クラブを穏やかな死へと導くだけたと改めて危機感を感じた年になりました。」"
→まぁまぁ落ち着いて(笑)、君からするとそう言うのは判るけどね
「還暦仲間として鳥脳さんのフットワークの軽さ,発信力に感心します。」
→いやいや足元もおぼつかない爺ですよ
"「いつも楽しい投稿をありがとうございます。
陰ながら、楽しく拝見させていただいております。陰ながら。
誹謗中朝と採られかねないギリギリの線を攻めた
御身を削った言い回しの投稿に、ハラハラドキドキしております。
一抹の不安を抱きながらも、嬉々としてRPさせていただいております。
開示請求などされぬよう、どうぞお気をつけて。ご安全に。
これからも楽しい投稿を楽しみにしております。
では、お身体にお気をつけて、ご自愛くださいません。」"
→思った以上にニータソツイートは気にしていない人が多くて(一部の東北方面の方は除く)、今後もツイート頑張ります(適度に)
"「いつも楽しみにしています✨
お写真も好きなのでお写真も多めにお願いします。」"
→ありがとうございます。写真は風景しか上手に撮れません
"「毎回、鳥脳さんのお料理投稿、ニータソ投稿楽しみにしています!
これからもお身体に気をつけて頑張ってください!」"
→好きな物しか作れないす
「試合後のXでの短評やブログいつも楽しみにしております。これからも続けていただけると有難いです。」
→ひぃぃぃ頑張ります(適度に)
「鳥脳さんが福岡にいる時にお会いできなかったのが残念です。」
→それはほんとに残念
「集計お疲れさまです。実はXでフォローして頂いているのですが(交流は全く…)恐れ多くてこちらからはフォローすることができていません。ごめんなさい。」
→フォローしてくださいよぉ
「神様、ノム様、鳥脳様…どうか来期もノムが更新して怪我がなく全試合出れますように…ついでに優勝してwinnerでバカ稼ぎできますように…」
「鳥脳さん、今シーズンはなかなかお会いできませんでしたがポストは楽しく拝見しておりました。鳥脳さんの言葉の選び方には本当に感心するし、笑わせてもらっています。二ータソは続けてください。水曜日のたのしみなので。オフは素敵なお料理ポストもお待ちしてます。」
→適度に頑張ります
"「シーズン途中からブログ用のアンケートが途切れたので自分の気持ちの整理できる場所がなくなった感じがしました。
鳥脳さんと1度飲んでみたいです。」"
→今シーズンは全試合行えるようにしたい(.....と思ってる)
「大分帰還おめでとうございます🙌」
→ありがとうございます
「来年が不安すぎる。下手すりゃ降格候補の筆頭になる恐れ、」
→いやいや今の時期は希望しかありません
「今年もありがとうございました(σ゚∀゚)σ」
「一度崇め奉りたいです。いつもホームゲームのときのいでたちを教えてください。帽子とかサングラスとか…」
→だから阿部寛そっくりだと言ってるでしょ(絶対に見つからない)
「来季はチームも会社も大きく変わる節目のシーズンになりそう、見守りましょう」
→生温かくね
"「トリサポと言えば…って問いに、鳥脳さんが思い浮かぶ方は多数いらっしゃるのでは?
これからも更新楽しみにしてます!」"
→いやそんな有名人じゃないす
「長く続けてくださって感心と感謝しております。ぜひ今後もニータソさんのつぶやき・・続けて下さいね。お願いします。」
「来年鳥栖も来るし九州ダービー特集みたい!」
"「ブログ楽しみにしていたので、あげなくなったのは残念です!
見てる人が少なくなった?とは思うのですが、見てるかたもきっといると思うので、たまにでいいからあげてください!」"
→徐々に復帰しています
「ニータソ楽しみです♪」
「ホームでは何時も近くで応援させて頂いています。何なら家もご近所の模様。来季は勇気をもってお声がけしますので、宜しくお願いします🙇」
→ぜひぜひ
「いつも面白いツイートありがとうございます。これからも楽しみにしてます。」
「どこか憂いのあるつぶやき、今後とも楽しみにしています。」
→憂いをおびた爺なんです(嘘)
「いつも楽しませていただいて、ありがとうございます。来季もよろしくお願いします。」
「うまそうよおじさん」
「ニータソマジで面白いぞ!」
"「これからも陰ながら応援しております!!
今シーズンもお疲れ様でした^^」"
「おつかめ様でした」
"「荒んだシーズンにpostで一服させていただきました…
来シーズンもよろしくお願いします!」"
"「試合後の感想、とても楽しみにしています。
何年観戦してもサッカー素人の私は、大変勉強になります。これからも宜しくお願いします。」"
「いつも、自炊グルメ素敵です。」
"「いつもニータソネタおつかめさまです。
もっとブラックでもいいんやで?」"
→ちょっと勇気をもらった
「(´-`).。oOいつも美味しそうなご飯を作っててえらいと思う」
「1日に何度鳥脳さんの文才にうっとりしている事か!」
「いつか鳥脳さん一推しのDON焼きを食べに行きます!」
→あれは絶対食べて
「フカキョンと激突できるように祈ってます」
→祈りに感謝
"「毎試合後のブログ拝見してますが、皆さんそれぞれの捉え方の違いが見て取れて面白いです。
もちろん鳥脳さんの一言一言が一番面白いけどね。色々と参考になります。多分私と同年代ですが、これからも頑張って続けてください。」"
→まぁ僕はサッカー素人ですからね。好き勝手言うてます
「ニータソさんの投稿を楽しみにシーズンを過ごしていた人です。その投稿がしばらくないと思うと寂しいです(´・ω・`)また来年…いや、近いうちに投稿お待ちしております…」
「鳥脳さんのファンです🥹これからも健康にお気をつけて楽しいブログ書いてください!!」
「鳥脳さんのような滑らかで読みやすい文章はどうやったら書けますか?」
→いやマニュアルとか技術文書の類だと最低の文章なんですよ、こんなん
"「試合ごとのMVPとは別にこのAwardsに向けて選手を選考してまいりました。この企画のおかげで頭を冷やしながら試合を振り返ることができたと思います。(半分本当です)
今年のキャンプTM(マリノス、広島戦)で見た新生カタノサッカーにワクワク心躍らせていたのですが如何せん人が揃わなさ過ぎました。来シーズンは人が変わり過ぎるんでしょうね。例年以上に心を強くして過ごしたいと思います。
管理人様におかれましては、時折投稿される眉目秀麗な料理の数々に美食家魯山人をも彷彿させますこと、小生羨望の眼差しでいいねを押しまくらさせていただいている所存であります。今後もグーの手がくりーむパンなしがない読者のために山椒のようなピリリとした文章と目の保養になる写真の投稿を何卒よろしくお願い申し上げます。」"
→僕も白魚が太ったような手をしております
「頑張っていきましょう」
「いつもありがとうございます」
「ニータソ楽しませてもらってます。」
「今年もお世話になりました。来年のニータソのさらなる飛躍を祈っています。時々は関東にもいらしてくださいねー。」
「キュンです♡(古) 大分に帰省したときにもぜひご飯ご一緒させていただきたいです✨ まんとくと鳥脳居酒屋さんに行ってみたーい🤤」
"「このアンケートに答えるとシーズン終わったのか、っていう感じしますね(笑)
集計等大変でしょうがこれからも毎年お願いします」"
→いやだよ、君とはいかない
「毎回 あの根性悪い ニータンネタ オモロイのでもっと🤣」
「いつも、楽しくポストを拝見しています。」
「更新をお待ちしてます」
"「毎回、風刺の効いたツイートを楽しみにしています
トリニータ恒例の別れの多い季節に入りましたが、心強く来シーズンに向けて徳を積んでまいります…
今年はなんだか懐が温かいと思ったら、クラファン投資がなかったからですね(笑)」"
→はっ(今気が付いた)!
"「おつかめさまです。
今年もお世話になりました。ありがとうございました。
来年もニータソの投稿楽しみにしてまーす!」"
「又来年もお願いします。」
「ニータソは正義。もっとやってください。」
"「毎節楽しみに見ています!
いつも想像の斜め上をいくネタに笑わせてもらってます」"
「相手チームに電話するポストが好き 」
「相手チームへのニータン電話すきです♡」
「今年も楽しく拝見させていただきました。ありがとうございました。カテゴリーが違い、なかなか、応援活動もできない年でした、というか、絶対、一年で戻るメラメラで忙しかったです、ごめん。早いオフ。プレーオフを、ふふっと見物しつつ、少し早いですが、良いクリスマスと良いお年を。」
「空想を楽しませて下さい」
「おもしろい。どんどんやって。」
「ニータソ好きです。」
「またあそんでね」
→ぜひ
「もしもし…を、毎試合前に楽しみにしています。我が軍にはかかってこなくなっちゃうのは、寂しいです。九州がらみで、ゆないくーにとか、全然関係ないけど、地元のジュビロ磐田にも、「もしもし…」してほしいです。」
→いやん、同一リーグじゃないですか
"「いつも楽しく投稿拝見しております!
特にIT風の投稿は、何言うんやろうと毎回楽しみにしてはニヤニヤしております。
あまりリアルでサポさんと会ったりなんだりしたことはないですが、
いつかお会いできる機会があればご挨拶だけでも!とは思っております。笑
今後も変わらず楽しませて頂きます!」"
→ぜひ機会があれば
「ニータソどんどん電話かけて!大好き!!」
「引き続き頑張ってください!」
「いつも面白くみてます!試合総括も「わかる〜」と思いながら見てます!来シーズンもよろしくお願いします♪」
「いつも楽しみにしています。」
"「ここにくると年末が近づいているのを感じます。
毎年の楽しみなのでこれからもよろしくお願いします!」"
「こからもよろしくお願いします。」
「来年もよろしくお願いします!!!!!!!!!」
"「いつも鳥脳さんの投稿は「この人は文章のプロだ」と楽しみにしています。ウィットに富み、洒脱、ひねりも効く、短文なのに魅力的な文字が続くことに、いつもいつも楽しみに拝読しております。私の中では魯山人のような人なのでは?と想像しています。
こちらは関東民なのでアウェイ中心ですが、いつか鳥脳さんにお会いできたらと思っています。
」"
→魯山人というより海原雄山をめざしたい
「毎試合前のもしもしシリーズ最高です。いつも笑ってます。これからもよろしくお願いします」
「片さんが目指すサッカーが実現したところを見てみたいな〜」
→ねー
「「若いもんがこの界隈の生き地獄や!言うてましたで。…おまはん生き地獄?」」
"「おもろい文章書けるの、ホント羨ましい。
美味しいお店沢山開拓して下さい!
余談ですが「湧き上がれ大分」を考え上程したサポさんが2024サポーターMVP。」"
"「
最近サポになりフォローさせていただきました。大炎上して焼き鳥にならない程度に頑張ってください。応援してます」"
→すでに炎上して焼き鳥に何回もなっています
"「毎回ポスト楽しみにしてます
頑張ってください」"
"「いつも楽しみに読ませてもらってます。
ドームの曲がり角で出会ったら
「阿部さんですよね?」と言いたい!」"
→「違います」と答えるかも
「いつも楽しくみています❗人間味があってグッド😃⤴️⤴️」
→人間味ですか...
「トリニータに対する興味を完全に失いそうなシーズンでしたが、例年通りこのような企画をしていただいてありがとうございます。」
"「毎試合ごとの振り返り刺さります。
加えて新たな視点も授けてくれるレッドブルのような存在です。
」"
→いやん、大宮に移籍しちゃう
「鳥脳様の言葉のセンス、写真の構図などが大好きです。」
「身体にお気をつけてお過ごしください」
「いつも楽しい記事をありがとうございます。いつか一緒に飲んでみたい。おっさんですが(笑)」
→えー...おっさんかぁ...ぴちぴちの女子大生じゃないんだぁ
「ニータソめっちゃ好きです💙これからも楽しみにしています!」
"「鳥脳さん素敵💙
試合の振り返り、毎回楽しみにしてます。もっと東日本にも来てくださいね。」"
「すみませんでした!(ボールド・48Pt)」
「「貧すれば鈍する」今のトリニータなら辞書に載せられそうです。」
「来季に期待❗️」
「電話のやつめっちゃ好きです笑」
「いつも楽しい投稿ありがとうございます!」
「注意事項よく読まず1回目投票しておりました。すんません。」
「いつも楽しませていただきありがとうございます」
「いつも手料理が美味しそうで素敵なので、いつか居酒屋鳥脳にご招待してくださいませ☆たくさん食べます♪よろしくお願いします(*^o^*)」
「人見知りでコメントした事ありませんが、いつも楽しませていただいています。また来季もお願いします!」
"「鳥脳先生毎度お世話になります
貴殿のいない博多はだいぶ空が狭く感じます。
またぜひお越しくださいませ。」"
「来年は私も楽しいことを書きこみたいな。今年は、まさに「思ってたんと違うー」で、トリニータに笑いを挟み込む気持ちの余裕がなかったです。来シーズン、ブログ復活楽しみにしています。アウェイ観戦記さんと、両雄並び立ってくださいね。」
→くそぉ...あいつんとこかぁ
「何の取り柄も無いおひとり様トリサポですが、絡んで頂きありがとうございます<(_ _)>」
「ブログは続けて欲しいです。某ハカイダーさんと鳥脳さんのは試合後、楽しみにしてます。」
→くそぉ...ここでもあいつの名が
「おつかれさまです」
「鳥脳先生のblogをお昼休みの楽しみにしている1人です!めげずに更新お願いします!」
「これからもニータソ楽しみにしています!」
「現社長ってぶっちゃけどうなの?」
→まぁどうなんでしょうね
「2025年もよろしくおねがいします。サバイブJ2」
「いわきサポがニータソ絶賛してました👍」
→いや正直フォロワー、他サポの方が多くなってきました
「試合後の選択肢に「ニータソ」復活希望!」
「頑張って下さい」
"「いつもありがとうございます!
来年こそお会いしてお話ししたいです!(お時間あえば年末年始にでも)
よろしくお願いします🙇」"
"「ブログ、楽しみに拝見してます😊
来季は勝利を振り返る内容をたくさん見たいので引き続きみなさんを楽しませてください!」"
「もしもし〜の時のイラストとポスト内容がとても好きです。来年昇格して秋春制のリーグで戦いましょう!ニータンにも会いたいので…」
「写真の色合いが素敵です、特にブルーが!」
「来年は悩んだ選考になればいいなぁ…羽田が2回いますよ」
→すんませんでした
"「来シーズンはブログを張り切って書ける事を願ってます!
鳥脳さん、大好き!(ハカイダーさんの次に)」"
→くそぉ...あいつの次なんか
「痩せましたね(嫁談)」
→えっ、そう(ちょっと舞い上がる)
「ごはんいきましょ」
→いこうず、いこうず
「ここ2年ほどトリニータが負けたときは、トリニータ関連のブログやSNSは見る気も起こらないのですが、めげずに続けて下さい。勝ったときは高確率で拝見させてもらってます。 」
「水炊きありがとうございましたっ!!!!!!」
→くっそ...お前なぁ(笑)
「いつも楽しみに読んでます。来年はファジがj1に上がったら少し寂しくなりますが、きっとj2で仲良くでしょうね(街中では入れ替え戦全く話題なし)」
→2025シーズンパス売り切れとは恐ろしい
「ニータソの電話シリーズが好き。愛媛宛のXで知って、おもろいからフォローしました。毎回楽しみにしてる。」
→伊予柑太大好きです
「鳥脳さんの投稿は、私の心のオアシスです。新規投稿があると、今日の良いことリストがゼロにならずに済みます。たとえ、、、、いや、J3などとは書きませんが。」
「Xのポストマジで面白いので試合前のポストは続けてください」
「鳥脳先生はトリサポの癒し。福の神なのです。来年は大宮で祝杯をあげましょー。」
→あげましょう
「ニータソの「もしもし〜」楽しみにしてます」
「引き続き、Xでの楽しいつぶやきを楽しみにしてます⭐︎」
「ニータソは最高に面白いので続けて下さい!」
"「いつも楽しませてもらってます。
残留出来てホッとしましたね😮💨」"
→ほんとホッとしたよ
「( º дº)<キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ」
→( º дº)<キェァァァェェェェァァァァァァァァァァ
「「もしもし…」で始まるニータソ氏、くせになる。できれば愛媛FCの「一平くん」ぐらいの地位でいて欲しいもの。」
"「ブログ毎回読んでます!大好きです!
二ータソpostも大好きですすすすす!!!!!」"
「電話シリーズいつも楽しく拝見しております。また家族で生眼ブログも拝読しております。Xもブログもこれからも楽しみにしております。」
「来季もすこやかに!」
"「いつも面白いなあ思ってみてます。
頑張ってください、応援してます。」"
「福岡で飲めなかったので実家の近くの店を書きました。」
「思いのまま、好きなように生きなさい。だって、かけがえのない あなたの人生なんだから。」
「ギリギリを攻めるニータソいいぞもっとやれ」
→ありがとう
「ネタ探し大変だろうけどガンバレ」
→ありがとう
「いつも楽しく拝見しています!」
「めっちゃ面白いです」
「いつも楽しみに拝見しています。大分に帰られたようで鶴崎あたりの話題も楽しいです。盆踊り行きたいなあ、ムサシヤのマドレーヌ食べたいなあ(まだあるのかな?)、なんて思ったりしています。」
「身体を労りつつ来シーズンも頑張りましょう!」
「来年もよろしくお願いします!」
「いつも席とってくれてありがとう。おみやげくれてありがとう。来年もおねがいします。」
"「ニータソや振り返り、いつも試合前後とても楽しみにしています!ネガティブに受け止められる文言に厳しい追及が飛んで来がちな昨今なので、なかなか気を遣う事が多いかと思いますが、褒め殺しや褒め倒し駆使して切り込んでってくださいませ。
これから寒くなりますし、移籍や何や動揺を誘う情報も出てくるでしょうけど、どうぞお体ご自愛なさって、健やかな新年&来季を迎えられますように。」"
「息子が個サポ(渡邉新太)で、付き添いでトリニータの応援をしてる他サポですが、SNSでもアウェイ現地でもいつも優しく接してくれるトリサポの皆さんに今年も感謝です!新太が契約満了となり、息子も移籍準備に入ってます(笑)が、私は、1Jリーグファンとして、これからのトリニータと鳥脳さんも応援していきたいです。濃度は少し薄くなるかもしれませんが、今後も1フォロワーとしてよろしくお願い致します🙏」
→ありがたいお言葉感謝いたします
「いつも面白いポストを見て、ふふふっと1人笑いながらいいねを押しています!これからも面白いポスト、楽しみにしてます🤩またトゥエルブでお会いできるのも楽しみにしてます🍻」
「これだけずっと続けてられることを素直に尊敬します」
「鳥脳さんの対戦する各チームへのツイート大好きなので、これからも楽しみにしてます!」
「家族ともどもよろしくお願いします🙇」
「さっかりんで殆どブログがないチームもあるのをみると、トリニータは歴史のあるブログも多くてありがたいことだと思っております」
→ブログはオワコンだもんねぇ
「いつもありがとうございます😊」
"「いつも楽しく拝見しています。
対戦前の相手チームへのツイートはいつも秀逸です。」"
「最近ニータソの投稿かちょっとゆるいような…。もっと辛口お願いします笑」
"「ニータソ面白いです。
これからもやってください。」"
"「毎年のアワード、ありがとうございます🙏
投票、間に合いました🙇」"
「アウェイ観戦ブログと同等の更新頻度で、お願いします!(楽しみにしてます、頑張ってください)」
"「電話したものですシリーズが面白いので、オフの間もたまにやって欲しいです。
あと去年も書いたように、一度お会いしたいですね。
ご近所さんになったようですし…(笑)」"
「鳥脳さんのようなキャラは、あまり持ち上げないほうが面白いようにも思いますので、涙を飲んで褒め称えるのはご遠慮させて頂きますよ。」
→褒めんかいっ!
「いつもありがとうございます(^ ^)」
"「いつもXで毎週末の試合を待ち遠しくなる投稿を見ていて今回初めて投票しました!
これからも楽しみにしています!!」"
「おつかめさまです」
魚河岸。府内いち旨い。あさぼらけパイセン
返信削除あさぼらけ後輩なのか.....
削除所詮、ノムさんはJ1では微妙ですよね。一年出たところで鹿島や神戸ではレギュラー定着無理ですよ。
返信削除彼を我がアカデミー最高傑作の清武弘嗣選手と比較している時点で駄目だと思います。