
昔のiPadに「物は壊れる、人は死ぬ 三つ数えて、眼をつぶれ」って刻印してたよ ー 【鳥脳の5枚】【雑記】
僕が小学5年生の時に家にステレオがやってきた。鳥脳家にレコードを聴ける環境がやってきたのだ。ステレオがやってきて僕が最初に買ったLPが、確か「太陽にほえろ!」のサウンドトラックと、西部劇音楽集だった。その頃からちょっと変わった子だった訳だ。父は確か「秋田音頭」のEPで、お蔭様...
僕が小学5年生の時に家にステレオがやってきた。鳥脳家にレコードを聴ける環境がやってきたのだ。ステレオがやってきて僕が最初に買ったLPが、確か「太陽にほえろ!」のサウンドトラックと、西部劇音楽集だった。その頃からちょっと変わった子だった訳だ。父は確か「秋田音頭」のEPで、お蔭様...
最近、芸能人や文化人がお亡くなりになる度に「あぁあの年齢ならあと20年」「あの年齢なんかもう10年後」などと思い、余生もそんなに長くないんじゃないかと思う管理人こと鳥脳です。生きているうちにトリニータのJリーグ杯優勝とか天皇杯優勝とかJ1制覇とかACLに出場とかを味わえるので...
いやぁ...家に帰ってから朝までサッカーやってるなんて、嘘みたいな楽しい期間だな、ワールドカップって。普段、普通のTVって「孤独のグルメ」と「マツコの知らない世界」くらいしかみない管理人こと鳥脳です(それも録画なんですけどね)。 しかしながら、この楽しい期間の成分に大分トリニー...
twitterの某所で落語家と間違えられた管理人こと鳥脳です。twitterのハンドル名に(三遊亭小平)って二つ名をいれてたんですが、もう伊佐stagramで渡がいってたギャグを覚えてない人も少なくないんですね。渡があそこで三遊亭小平を思いつくセンスは凄いし羨ましかった。 ちな...
さて毎回選手通信簿を作るのですが、GK/DF編はノリノリで始めるのですが、MF編で飽きが出始め、FW編ではもう嫌になってる管理人こと鳥脳です。 そうです、もう飽きてます。 【FW編】 #13:伊佐 耕平 幻のヒーローインタビュー 15戦550分1得点は物足りない。僕は18...
もうすぐW杯ですね。 うち育ちの子が一人も代表に入っていないので興味半減。 DFで選出されてた中山選手が欠場になったら、JリーグでMVPをとったDFの選手を選ぶのが筋ではないかと思うのですが、ポイチはそうは考えてくれなかった模様。 実はサンフレッチェ広島時代のポイチの試合後記者...
あまり好き嫌いなく音楽全般を聞く管理人こと鳥脳です。JAZZからロックまでなんでもござれなんですけど、過去の通り道に『X』とか『L'Arc〜en〜Ciel』とかがなかったのですよ。だからYOSHIKIって人がどんだけ凄いのかも判らないし、グループ名が「THE LAST ...
ファン感が終わり、選手の解団式が行われチームはオフに入った。 トリテンで上記を知り、来たるべき冬の時代に慄く管理人こと鳥脳です。 トリテンの文中にも「すでにチームを離れることが決まっている選手・スタッフも含め、大半のメンバーの来季は未定。」とあって、次の職場が決まった選手から移...
みんな生眼Awards2022のMVP投票すんでる? https://forms.gle/3PojJYJ24vMX8Hp68 言葉を知っていると、その物事に対してイメージしておく事ができ、咄嗟の際に役に立ちます。 例えば、ミドリムシとかの細胞自体が、伸びたり縮んだりして自ら動く...
さて、例年よりも随分と早いシーズンオフが始まってしまいました。 これからは契約更改のニュースにびくびくしながら生きる毎日となりますが、ここは一つ、辛い事は忘れて、楽しかった今年を思い出しましょう(え?そんなのなかった?) さぁ今年もやります。『生眼Awards2022 MVP投...
プレーオフの初戦で、僕らの元にはドラゴンボールが7個集まっていなかった。その7個目は、也真人や長沢の離脱で失ってしまったのかも知れないし、案外、最終節の沖縄で落っこちていたかもしれないけど、とにかく僕らの手元には7個のドラゴンボールは集まっていなかった。そして願いは叶わず来シー...